70万円の得で130万円の損な出会いとは ー一難去って、また一難ーその6

元気よく電話に出た。若い女性の声はマリーと名乗ったが、真理かもしれない。
マリーさんですね。実は、お願いがあって。と、一気にまくし立てそうになるのを、深くひと呼吸して、これまでの事情を述べた。
受話器の向こうから、同情に溢れた声が返ってきた。
「わかりました。こちらで500ユーロ準備して欲しいということ、と警察へのガイドと、フィンランド語の通訳ですね。はい手配してみますね。
多分、明日の朝一番、8時半にそちらのロビーに、ヨシミさんを派遣する予定です。2時間前後、もう一度、ご連絡をします。
はい? 奥様へのメールを、ですか。はい、いいですよ。連絡が取れていないのですね。ええ、私の携帯で、やってみますね」

閉ざされていた厚い壁がなくなり、目の前が開けてくる気がした。わくわくして電話を切った。

手配は、すべて終えた。あとは待つのみ。フッーと、安堵の呼吸をして、メイキングされたベッドに、仰向けに倒れこむ。
助かったあー🎵 自然に小さく呟いていた。

しかし、それほど現実は、甘くないのを、やがて思い知らされるのだが、この時は、知るよしもない。

そうだ、マリーさんから電話があるまで、瞑想だ。ベッドの上に起き上がり、呼吸法をし、瞑想に入る。
だが、目を閉じるや否や、これまでのことが、フラッシュバックされてくる。

プレゼントされた、フィンランド航空機内の、ゆったり寛いだ至福の時と空間。
「蜜蜂と遠雷」の作品世界と重なる甘美な惜春への涙。
空港に着くと、懐かしい石畳の街をタクシーは走っていた。

その天国からあっという間に、地獄への逆転。散歩の途中で、立ち寄った一流ホテルのロビーで、文字どうり、無一文になった。パスポートも財布も手帳も何もかも盗られた。読み差しの「蜂蜜と遠雷」の本1冊を残してー。

とても瞑想どころではない。
さまざまな妄想が浮かび、波打つ感情が押し寄せては、消える。そうした雑念を、静かにトレースして、静かに眺める。それが、コツなのを、長年の体験で知っている。やがて落ち着いてくる。
落ち着いたところで、あらためて呼吸法をして、ゆったりと瞑想に入った。

~静けさが、次第に拡がっていく。マントラに乗って、意識の深い海とも言うべき世界へ、入って行く。暗黒のはずなのに、無限の広がりは、どこまでも明るく、時間が止まっている。いつしかマントラは消えていた。
もう、何もない。世界の果てまで、透明に広がっている。空(くう)の世界ながら、多幸感と平安の満ちる静止している宇宙だ。

~やがて、広がる静寂のなかから、そっと立ち上がってくる微かな想念がある。そのまま受けとめる。
その想念が、そっと話しかけてくる。言葉にならないことばでー。
ああ、わがパスポートだ。さらに、使いなれた財布。バッグも。手帳までも。どこか、懐かしく、愛(いと)おしい。それぞれの身の回りのグッズたちが、いま、寂しがっている。僕を呼んでいる。
まるで、我が分身のようだ。出かけるぼくに、愛しているペットが、早く帰って来て、と見上げる目つきだ。

お前たちは、新しい主(あるじ)と一緒になるんだよ。大事にしてもらいなさい。ぼくからも、新しい主に頼んであげるからね。

どんな方か知らないが、どうか、彼らを、可愛がってあげて欲しい。けして乱暴にしないで。粗末にしないで。彼らになんの罪はないのだから。お金は、どうか、いい形で役立ててくれると有り難い。できれば、一言でいいから、彼らお金に、有り難う、と言ってくれると、嬉しい。有り難い。
それにしても、パスポートよ、ごめんな、更新したばかりなのに、早くも離れ離れになるなんて、僕の不注意から、苦労かけるね。許してほしい。ホントにごめんね。
持って行った人よ、パスポートを、どうか、乱暴にしないで欲しい、変な所に捨てないで欲しい。できれば、心優しいかたに、拾われて欲しい。

~そうした想念の波は、私をくるみ、しばらくすると、静かに立ち去っていた。
盗まれた品々も、それを盗って行った人も、なぜか、全てが愛おしい存在に思えくる。

瞑想を、終えて、しばらく、ベッドに横たわっていた。
一切の不安も焦りも、まして、怒りや悔しさも、消え去っていた。
なぜか、目尻から流れていた一筋の涙を、拳で拭いて、ベッドに起き上がった。
そのとき、電話が鳴ったー。

元気よく電話に出た。マリーだった。
「手配は、つきました。」さっきと違い、なぜか口調が硬い。不吉な予感がする。
残念ですが会社として、お金のお立て替えは、出来ません。それに、2時間なら80ユーロ、3時間で130ユーロを、その場で現金払いとなっています。お支払出来なければ、手配は致しかねます。電話口から冷たい声が聞こえた。ショック!
交通費も、ご自身のご負担です。大丈夫ですか?
(大丈夫なものか。100ユーロ借りて、タクシー代とチップで20ユーロ。残り80ユーロ。電車代を入れると、ガイドへの支払いが足りないじゃないか) しかし、ここで、電話をきられては、万事休す。また振り出しに戻る。微かな帰国の糸が、切れてしまう。
「はい。大使館で借りたお金がありますので、ご心配いりません」
仕方がない。嘘も方便だ。
すると、マリーは、ほっとした声で、それでは、明日の朝、一番にヨシミさんが行きますので、宜しくお願いします。そのあと、少しくだけた口調になり、日本の奥様に、私の携帯から今回の事情のメールを送信しておきましたよ。問題ないと思うわ。と言って電話が切れた。
嬉しかった。多分、枝美佳への連絡は間違いないだろう。

もう、明日の朝まで、やることはなかった。夕陽は、とっくに沈み、窓ガラスに外のビルのネオンが、反射している。

今日こそ、読みきろう、ページを開く。「蜂蜜と遠雷」の最終章にちかい。ーー遠くまで来てしまった。青春の一時期、誰もが夢見る自分の天才とコンプレックス、自負と引けめと、純粋性と傲慢さ、その制御のきかない生命力の発露は、とうに消え失せたのだろうか。ーー引き返すことの出来ない道、残照が照らす晩秋の人生の細い道。

読むほどに、ページから立ち上がってくるメロディーとともに、激しい青春の命の容赦しない炎のぶっつかり合いの火花が、遠雷のような埋もれかけた追憶を、あぶり出し引き出してくる。生き生きと飛び跳ねる登場人物らに重なり、それと対称的なセピア色の我が青い命ーー哀惜と追憶ーー引き返すことのない道への限り無い悔恨ーー読み進むページに、不覚にも涙が溢れ落ちる。しばし、ページを閉じて、子供のように、声を出して泣いてみる。やがてその泣きじゃくる声を消すかのように、本の紙の奥から、轟くようなオーケストラの圧倒する音が、押し寄せてくる。

何をしているのだ、俺は!
その時、電話が鳴った。枝美佳であった。悪いことを見つけられた子供のように、慌てて、しゃんとして、平気を装って諸々の事情を話した。

こちらが頼む前に、枝美佳は、てきぱきと、すでに必要なことを手配していた。送金方法だけは、マイナンバーがいることなど、大使館員に聞いた通りを伝えた。マイナンバーなんか、どうなっているか全く知らないからだ。こんな時に必要とは、国の作戦のような気が、しないでもない。

∮ 翻弄されるだけのムラッチ∮

〈彼らが、ぼくを呼んでいる……!〉


最近の投稿